表紙と裏表紙を結合したファイルをCLIP STUDIOで作成する
CLIP STUDIOで出力したファイルはページごとに1ファイルになっている
しかし、コミグラでは表紙と裏表紙を結合したファイルを要求される
https://gyazo.com/564b1e7e9113e54deaa727a7707e36de
これを作成する
準備
テンプレートのダウンロードをする
グラフィックはテンプレートを配布しているのでダウンロードする
https://www.graphic.jp/comic/download
PSD版をダウンロードする
cf. グラフィックの方にはイラレファイルしかない
https://www.graphic.jp/download/templates/10
現状確認
ダウンロードしたテンプレート(A5)は4161x2976pxだが、 このうちの何ピクセルが塗りたしかは不明
クリスタで出力した原稿をそのままはると、多少はみ出る
https://gyazo.com/0f0ae15b149fe013d262726cc35cebf2
ゴール
テンプレートの左半分に、表紙を配置する
手順
Affinity Designerをつかえるなら表紙と裏表紙を結合したファイルをAffinity Designerで作成するの方が楽
1. 「キャンパスサイズの半分幅」のレイヤーを作成する
直接レイヤーサイズを指定してレイヤーを作る機能がないので、原始的なやり方をする
編集>キャンバスサイズを変更
https://gyazo.com/c81ca9dfbef880f15483c01db698af1f
サイズを半分にし、左端を基準にキャンパスをつくる
https://gyazo.com/989b651f3380df9771f1090d2ff1c167
無理やり半分のレイヤーを作る基素.icon
新規レイヤーを作って塗りつぶす
https://gyazo.com/bb1c18c9033dc0fbbc523c8ebdccf1cc
レイヤーをコピーする
undoしてキャンパスサイズを元に戻す
レイヤーをペーストする
https://gyazo.com/f07d03a8703265ecf8139611c0a80281
2. 原稿の左右を合わせる
赤い範囲が原稿の中心になるように目分量で配置する(もっと良いやり方があるかもしれない)
https://gyazo.com/85589892e0dff78dc24822e5532bfd14
PSDはオブジェクトで読まれているのでラスタライズする
https://gyazo.com/44818f284d7fbc67f8c890fc4403fcc5
半分のレイヤーをcmdを押しながら選択して表紙の範囲外を切る
https://gyazo.com/6752ee1add59c6831b4e6cdc19f2c841
これで表紙をテンプレートのちょうど半分に配置できた
https://gyazo.com/9d492a4ad96b41f30ac143fb99a062b6